政治・経済情報のステージ

政治・経済の知識と情報を提供します

2009年05月

歩く健康法(その3)

歩くことは病気の予防のほかにも、効果があります。歩くことで得られる効果はたくさんありますが、とくに大切な歩行のための筋力やバランス、持久力の低下を防ぐことができます。また日頃の身体活動の量・質がともに充分な人ほど栄養バランスがよい食事を摂っていることがわかりました。
とくに1日の歩数が7000〜8000歩以上で速歩き程度の活動時間が15〜20分以上の人は、魚介類、大豆・大豆製品、牛乳・乳製品などをよく摂り、その一方で調味料は控えめにという理想的な傾向にありました。よく歩く人は、お腹もよく空き、食事もいろいろなものをおいしく食べているから、栄養のバランスがよくなっているのでしょう。
さらに、夕方に速歩き程度の適度な運動をすると、お風呂に入った場合と同様の効果
があり、寝つきがよくなり、深い眠りがとれるという調査結果も出ました。よい睡眠をとるには夕方の散歩がおすすめです。

歩く健康法

歩くとことは、こんな病気の予防に効果があります!
★4000歩(速歩き5分)以上::::うつの予防
★5000歩(速歩き7.5分)以上::::生活機能低下の予防
★6000歩(速歩き10分)以上::::動脈硬化の予防
★7000歩(速歩き15分)以上::::骨粗しょう症、筋肉減少の予防
★8000歩(速歩き20分)以上::::体力低下、メタボリック症候群の予防
1日8000歩、その中で速歩き約20分を実践すると、さまざまな病気の予防につながります。
★速歩きは、適度な強さの運動と考えて下さい。速歩きの時間には、実際に速歩きをしている時間以外に、掃除や家事などの屈伸をともなう動作や、犬の散歩、階段の昇り降り、カバンや買い物袋を持って歩くなど、普通に歩いているときよりも負荷がかかる行動をしている時間も含まれます。


object width="320" height="205">

歩く健康法

歩くことは、こんなに身体にいいことがわかりました!
健康がそこなわれたり、身体機能が低下するなど老化を早める大きな原因のひとつ、それは、運動不足です。では、どういう運動をどの程度やれば健康に効果があるのでしょうか?それは【歩く】ことです。【1日8000歩、その中で速歩き20分】程度の身体活動を行うと、さまざまな疾病の予防に効果があることが最近わかってきました。健康づくりについては、日々の暮らしの中で、だれでもやっていることを無理なく工夫をすることが長続きのポイントです。

クエン酸のココがすごい!!

梅雨に負けないカラダ作り
気持ちよい春が訪れたと思ったらもう梅雨の季節が迫ってきます。
梅雨の時期は湿気や寒暖差、気圧の変化がめまぐるしく変化し、その変化についていけなくなったカラダが様々な不調を訴える時期でもあります。
こういう時は、クエン酸がいいらしいです。
エネルギーの産生を助けるだけでなく、疲労物質をエネルギーに変える。
生命活動に必要なミネラル分の吸収性を高めてくれます。
ストレスを受けると酸性に傾いてしまう体内をアルカリ性に保ちます。ストレスの影響を受けにくい体に。クエン酸パワーで今日も頑張ってます。

ウォーキング中のできごと

391fe19e.JPGウォーキング中に、可愛い小さな花が咲いていました。途中でカメラを取りにいって
写しました。小さい花なので、よくみえないかもしれません?

クジャクサボテン

12ff26d1.JPG我が家の鉢植えにクジャクサボテンがさきました。手入れがわるいので、ことしは、
花のさくのが少ないようです。花が終わったら、手入れをしょうと思ってます。

松江城山稲荷神社式年神幸祭(その3)

松江城山稲荷神社式年神幸祭(まつえじょうざんいなりじんじゃしきねんしんこうさい)
 慶安元年(1648)、出雲の国が大凶作の危機に見舞われた。これに心を痛めた松江・松平家初代藩主松平直政公が、当時効験の誉れが高く稲荷神社の社司を兼務していた阿太加夜神社(八束郡東出雲町)の神主松岡兵庫頭に命じ、城内に祀られた城山稲荷神社の御神霊を阿太加夜神社へ船でお運びし、長期にわたり五穀豊穣を祈願させた。松江城山稲荷神社式年神幸祭のはじまりである。祈願は見事に成就し、以後※式年で神幸祭が行われる慣わしとなった。
 「五穀よく稔り、諸(もろもろ)の蒼生(あおひとぐさ)に至るまで、思わざるの災なく、世のやすく、穏やかにありなむことを」

 五穀豊穣にあわせ、国民の健康や幸せを祈願する祭りとして、360年もの永きに亘り、現代に至るまで脈々と守り受け継がれ、古くよりその年は平和であり、経済好況であったと伝えられている。
 ※ 「式年」とは一定の間隔で繰り返されること、「神幸祭」とは神様が他所へお出かけになることを意味する。

櫂伝馬船(かいでんません) 最初の神幸祭から160年後の文化5年(1808)の御神幸の折、風雨が激しくなり神輿船が危険な状態になったのを、馬潟村の漁師が救い阿太加夜神社まで無事送り届けた。以来、馬潟村の櫂伝馬船が神輿船の曳き船を務めるようになり、順次矢田、大井、福富、大海崎の櫂伝馬船も参加するようになった。やがて五大地の櫂伝馬船で櫂伝馬踊りが披露されるようになり、色とりどりの装飾とにぎやかな唄も加わり、護岸には埋め尽くされんばかりの観客を集めるようになった。
 「ホーランエンヤ」の由来は、櫂伝馬船の船上で唄われる櫂かきの掛け合いの音頭といわれている。古くは、音頭取りの「ホーラ」の掛け声に、櫂かきが「エンヤ」と声を合わせて櫂を漕いだ。この二つの詞が一つとなり「ホーランエンヤ」となった。「豊来栄弥」「宝来遠弥」とも書かれる。

松江城山稲荷神社式年神幸祭(その2)

ce09c372.JPG松江城山稲荷神社式年神幸祭は、その勇壮な掛け声から広く「ホーランエンヤ」という名で親しまれています。松江城内に祀られた稲荷神社の御神霊を約10Km離れた東出雲町の阿太加夜神社に船でお運びし、7日間にわたって五穀豊穣や市民の幸福を祈願し、再び稲荷神社にお帰りになる船渡御祭です。
今から約360年前の慶安元年、出雲の国は天候不順から大凶作が予想され、これに心を痛めた時の松江藩主松平直政公が稲荷神社の御神霊を阿太加夜神社にお運びし、豊作の大祈祷をさせました。
見事に満願所成就したことから、以来10年目毎に御神幸が行われ、現在では12年目に行われるようになりました。
御神霊が明日5月24日(日)にお帰りになります。日曜日なので沢山の人がおでかけになることでしょう。ご都合のとれるお人は、お出かけされませんか。感激されると思います。私は、5月16日に行って参りました。感激しましたし、その日以来よいことがおきているような気がします。
ホーランエンヤの詳細は、ホーランエンヤで検索してみて下さい。5月24日のことも、詳しくでています。



IMG_0319

フレグランス基礎知識

フレグランス基礎知識

[香りの種類 エッセンス濃度 持続時間 特性&使い方]

★香水[PARFUM]
15%〜25% 5〜7時間 最も完成度が高く、香りが豊か。そのため、他のものよりも価格が高く設定されています。夜の外出におすすめ。
★オードパルファン[EAU DE PARFUM]
★パルファンドトワレ[PARFUM DE TOILETTE]
10%〜15% 5時間前後 香水に近い濃度で、長い持続時間ながらも手頃な価格。日常的にお使いいただけます。
★オーデトワレ[EAU DE TOILETTE]
5%〜10% 3〜4時間 程よいタッチのソフトな香りで、初心者におすすめ。いつでも、お好きなところにつけて楽しめます。
★オーデコロン[EAU DE COLOGNE] 
3%〜5% 〜1時間 シンプルな香りで爽快感が高い。入浴後やスポーツの後にたっぷりとお使いいただけます。


松江城山稲荷神社式年神幸際(ホーランエンヤ)

5月16日(土)島根県松江市で開かれたホーランエンヤを見てきました。天候は曇りで暑くもなく
過ごしやすさでした。県外からこられた方お疲れさまでした。私も県外です。
櫂伝馬船が神輿船の曳き船を務めながら、五地区から櫂伝馬船が参加し、約50船が掛け声しながら
大橋川を3回旋回していく光景は壮大でした。見学の人も橋の上、川沿いの道路から拍手を送り
祭りを盛り上げていました。
松江城山稲荷神社式年神幸際(ホーランエンヤ)は、宮島の管絃祭、大阪天満の天神祭と並び、
日本三大船神事の一つといわれ、水の都松江が誇る全国最大級の船祭りで、12年目毎に行われます。
  • ライブドアブログ